-
歴史と文化の城下町津山観光マイスター
大隅神社、秋季大祭2017 10/15(日)
大隅神社秋季大祭は、毎年10月第3日曜日に開催されます、前日は宵祭り、夕方から、だんじりが街を練歩きます。

大隅神社
由緒 当神社は、地域の山澤、原野を開拓し、国造りの化身と崇められた豊手という人が、出雲国天日隅宮(今の出雲大社)の大神を勧請し、「依之日之宇称」大者讃其徳也故名大隅宮と云い、これが鎮座の起源と伝えられます。
古くは国司の奉幣に預り、降って大正年間(1573年〜1590年)宇喜多直家が当国を領するに当たり、甲冑、刀剣を献納しました。
その後、森忠政候が美作国守として鶴山に築城し、藩政を敷き、城下町の賑わいが宮川以東に及び、橋本町、林田町、勝間田町、中之町、西新町、東新町等の商家の軒が連なるに至り、元和6年(1620年)3月23日林田村より上之町の現在地に遷し、爾来大橋以東の産土神として多くの人々に崇敬されています。
また当神社は、鶴山城鬼門守護として国主の崇敬特に厚く代々の国主により社両の寄進、社殿の造営修理など行われてきました。
現在の本殿は、貞享3年(1686年)8月に再建されたものであります。

◆ 大隅神社、秋季大祭の動画

大隅神社秋季大祭
(1920×1080)

大隅神社秋季大祭
(1920×1080)

大隅神社秋季大祭(1920×1080)

大隅神社秋季大祭(1920×1080)

今回は、神事は行なわれ神輿は神社を出ましたがが、雨の為、だんじりは中止に成りました。

◆ 10/15日(日)雨、大隅神社、秋季大祭 photo

大隅神社 大隅神社 大隅神社 大隅神社 大隅神社
大隅神社 大隅神社 大隅神社 大隅神社 大隅神社
公益社団法人 津山市観光協会 〒708-0022 津山市山下97-1 0868-22-3310